フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
管理人@PC-KEIBA
キーマスターs1ssy0様
ご質問ありがとうございます。
管理人@PC-KEIBAです。次のページにある「セットアップデ-タ登録」に関連するもので該当はありませんか?
■よくあるご質問
https://pc-keiba.com/wp/faq/管理人@PC-KEIBA
キーマスターtokumei様
ご返信ありがとうございます。
> パソコンや回線速度の要求されるスペックについては旧コンピと比較して変更点はありますか。
ありません。旧コンピも新コンピも対象のページを変えてるだけで、やってることは同じです。
> 「中央+地方」のプランでないとダウンロードが始まらないということは起こりうるでしょうか。
本来人間がやる操作をプログラムで自動化してるだけなのでプランの違いは関係ないと思います。
「1日ごとのコンピ指数」はダウンロードできるならイケるはずですが。
ちなみに私は「中央+地方」のプランで使ってます。> 「地方競馬」「2022年」を選択し(4)の通りログインしましたがダウンロードが開始されませんでした。
私は同じ操作で問題なくダウンロードできますが、今は原因が分からないですね。
管理人@PC-KEIBA
キーマスターtokumei様
ご質問ありがとうございます。
管理人@PC-KEIBAです。ご質問の、新極ウマの過去のコンピ指数(地方競馬)について確認したところ、
(1)自動投票 ※画面上のメニューを選択
(2)コンピ指数ダウンロード
(3)過去のコンピ指数 – 新極ウマ
(4)表示された画面(ブラウザ)に極ウマプレミアムのアカウント入力の手順でコンピ指数のダウンロードが始まりました。
何らかの操作は必要なく、旧コンピ指数の操作方法と特に変わりない仕様にしてるのですが。管理人@PC-KEIBA
キーマスターご返信ありがとうございます。
またご不明な点がございましたら、ご遠慮なくお問い合わせください。
これにて本件はクローズさせていただきます。管理人@PC-KEIBA
キーマスターtokumei様
ご質問ありがとうございます。
管理人@PC-KEIBAです。新極ウマ・プレミアムのサイトからコンピ指数をダウンロードする方法は現在のところ用意してません。
時期は約束できませんが今後対応します。管理人@PC-KEIBA
キーマスターrxmvxiwytzffirkwgk様
ご返信ありがとうございます。
またご不明な点がございましたら、ご遠慮なくお問い合わせください。
これにて本件はクローズさせていただきます。※トピックのタイトルを変更させて頂きました
変更前:jvd_dmのマイニングデータがわかりません
変更後:JRA-VANスマホアプリとデータラボでタイムDMの値が違う管理人@PC-KEIBA
キーマスターただ単に、JRA-VANスマホアプリとJRA-VANデータラボではタイムDMの値が違うというだけの話では?
「PC-KEIBA Database」の指数に間違いがないのは先の返信で証明しています。管理人@PC-KEIBA
キーマスターrxmvxiwytzffirkwgk様
「▼JRA-VAN」が何を指してるか分からないので比較できませんが、
「PC-KEIBA Database」では「JV-Data 仕様書」のデータ仕様に基づいて、秒単位に変換した値を指数としています。テーブル「jvd_dm」で2022/09/25中山 1Rを見れば、
mining_yoso_01 → 01{15700}00810031
mining_yoso_02 → 02{15739}00810031
となっており、
※{}内が予想走破タイム5桁。9分99秒99で設定1|ミラクルキャッツ |117.00
2|ニシノパプルブリリ|117.39
で正解です。管理人@PC-KEIBA
キーマスターtukasa様
ご返信ありがとうございます。
またご不明な点がございましたら、ご遠慮なくお問い合わせください。
これにて本件はクローズさせていただきます。管理人@PC-KEIBA
キーマスターrxmvxiwytzffirkwgk様
ご質問ありがとうございます。
管理人@PC-KEIBAです。データ仕様は、次のマニュアルにある「JV-Data 仕様書」を参考にしてください。
■あると便利な開発ツール
https://pc-keiba.com/wp/tools/管理人@PC-KEIBA
キーマスターtukasa様
ご質問ありがとうございます。
管理人@PC-KEIBAです。「dbo.xxxxx」が何を指しているか分かりませんが、データの内容であればpgAdminでテーブルを見れば分かります。
JRA-VANデータラボのテーブル名は「”jvd_” + レコード種別ID」、地方競馬DATAのテーブル名は「”nvd_” + レコード種別ID」で統一しています。レコード種別IDとデータ仕様は、次のマニュアルにある「JV-Data 仕様書」を参考にしてください。
■あると便利な開発ツール
https://pc-keiba.com/wp/tools/管理人@PC-KEIBA
キーマスターご返信ありがとうございます。
これにて本件はクローズさせていただきます。管理人@PC-KEIBA
キーマスター> 画面はないとのことで、抽出するとしたら、
> A5:SQL Mk-2上でクエリを書いて抽出する形でしょうか?そうです。他のソフトで参考になる画面があれば教えてください。
管理人@PC-KEIBA
キーマスターyoshi-Q10様
ご質問ありがとうございます。
管理人@PC-KEIBAです。> 出走する馬の中から、SQLなどを利用して特定の条件に該当する馬を抽出したいのですが、それは可能でしょうか?
> 可能である場合、どの画面からどのような操作で実施できますでしょうか?画面はありませんが、SQLで何でも可能です。
まず、マニュアルの目次「SQLを使う」にある一連のマニュアルを読んでください。そして自動投票に関するマニュアルの一部に、
■SELECT文の基本
https://pc-keiba.com/wp/sql-basics/というのを書いてます。SQLの学習はこれを参考にしてください。
もう少し具体的には「WHERE句」に、
・「今週の出馬表」の開催年月日、競馬場コード、レース番号
・特定の条件
を書いてやればOKです。どんなご質問にも答えれるワケではありませんが、またご不明な点がございましたら、ご遠慮なくお問い合わせください。
管理人@PC-KEIBA
キーマスターtmura様
追記です。
よく考えたらセットアップデータ登録は localhost でないとダメでした。
そのファイルのパスが、データベースと同じPCに存在しないとダメだからです。ファイルをサーバーに移動して、コマンドを駆使すればサーバー上でもセットアップデータ登録できますが、やるなら自力で解決してください(笑)
-
投稿者投稿