高配当のカギは前走脚質?コンピ指数1位馬の3連複データ分析

データ分析

この記事は、YouTubeでもご覧いただけます。映像とナレーションで内容がよりわかりやすく解説されているので、ぜひ以下のリンクからご覧ください。
■高配当のカギは前走脚質?コンピ指数1位馬の3連複データ分析
https://youtu.be/1oaaaGBsW5w

高配当のカギは前走脚質?コンピ指数1位馬の3連複データ分析

この記事では、「PC-KEIBA Database」を使って、コンピ指数1位馬の前走脚質がレースの波乱度にどのような影響を与えるかをデータ分析します。コンピ指数が提供されている2007年から現在(2024年8月)まで、約17年間のJRA全レースを対象に、調査を行いました。

コンピ指数を使う理由は、単勝人気順では馬券購入時とレース確定後で結果が異なることがあるためです。競馬予想データには一貫した基準を用いることが重要です。また、コンピ指数の人気順が単勝人気順とほぼ一致することは「コンピ指数順位別データ分析」の記事で証明されています。

コンピ指数1位馬の前走脚質別データ」を全体的に見ると、トラックや競馬場ごとに、コンピ指数1位馬の前走脚質がレースの波乱度にさまざまな影響を与えていることがわかります。この脚質が重要な要素となっており、その影響は芝やダート、さらには障害でも異なる形で表れています。

3連複の平均は例によって「調和平均」を使います。

「調和平均」については「全国の競馬場の平均配当を比較」の記事で解説しているので参考にして下さい。

コンピ指数1位馬の前走脚質別データ(芝)

トラック 競馬場 前走脚質 3連複 出現数
札幌 逃げ 2,177 147
札幌 先行 2,217 631
札幌 差し 2,843 463
札幌 追込 2,172 151
函館 逃げ 2,577 132
函館 先行 2,449 597
函館 差し 2,940 452
函館 追込 3,608 158
福島 逃げ 2,946 243
福島 先行 3,520 853
福島 差し 4,136 718
福島 追込 4,159 206
新潟 逃げ 2,908 278
新潟 先行 3,256 964
新潟 差し 3,332 1046
新潟 追込 3,650 417
東京 逃げ 1,873 180
東京 先行 1,993 1265
東京 差し 2,077 1552
東京 追込 2,359 757
中山 逃げ 2,367 271
中山 先行 2,413 1247
中山 差し 2,865 1230
中山 追込 3,076 382
中京 逃げ 2,418 149
中京 先行 2,604 841
中京 差し 3,009 924
中京 追込 3,028 303
京都 逃げ 1,871 254
京都 先行 1,922 1204
京都 差し 2,247 1259
京都 追込 2,416 499
阪神 逃げ 1,843 236
阪神 先行 2,053 1294
阪神 差し 2,323 1301
阪神 追込 2,341 574
小倉 逃げ 2,168 290
小倉 先行 2,821 1193
小倉 差し 3,363 898
小倉 追込 3,452 267
※ヘッダの’x’はレイアウト調整が目的の文字です

まず、芝においては、前走脚質の影響が競馬場ごとに大きく異なります。例えば、福島や新潟では、前走脚質が「追込」だったコンピ指数1位馬がレースに与える影響が非常に顕著です。

福島の芝では、「追込」のコンピ指数1位馬が出走すると3連複の払戻平均は4,159円に達し、他の脚質に比べて最も高い値を示しています。これは、「追込」が上位に来るかどうかではなく、人気馬の脚質自体がレースの波乱を引き起こす要因になっていることを示しています。

新潟の芝も同様に、長い直線があるため「追込」が決まりやすいと思われがちですが、実際にはコンピ指数1位馬が前走で「追込」だった場合、3,650円という高い払戻が発生し、波乱が生じることが多いです。これは、「追込」が直線で一気に届くかどうかが不確定要素となり、レース展開に不安定さをもたらすためと考えられます。

対照的に、札幌や函館では、コンピ指数1位馬の前走脚質による波乱度の差はそれほど大きくありません。特に札幌では、前走脚質が「差し」の場合に波乱を引き起こす可能性が最も高いものの、全体的には3連複の払戻平均の幅が小さく、前走脚質による大きな違いは見られません。これは、コース形態が比較的フラットで、脚質がレース展開に極端な影響を与えにくいためと考えられます。

コンピ指数1位馬の前走脚質別データ(ダート)

トラック 競馬場 前走脚質 3連複 出現数
ダート 札幌 逃げ 2,594 231
ダート 札幌 先行 2,379 723
ダート 札幌 差し 2,639 254
ダート 札幌 追込 2,715 58
ダート 函館 逃げ 2,016 249
ダート 函館 先行 2,056 643
ダート 函館 差し 2,614 259
ダート 函館 追込 2,575 63
ダート 福島 逃げ 2,904 333
ダート 福島 先行 3,214 802
ダート 福島 差し 3,240 439
ダート 福島 追込 3,937 99
ダート 新潟 逃げ 2,439 398
ダート 新潟 先行 2,691 1183
ダート 新潟 差し 2,798 641
ダート 新潟 追込 3,604 130
ダート 東京 逃げ 2,416 432
ダート 東京 先行 2,690 1811
ダート 東京 差し 2,997 1442
ダート 東京 追込 3,727 506
ダート 中山 逃げ 2,497 603
ダート 中山 先行 2,426 2042
ダート 中山 差し 2,724 1228
ダート 中山 追込 3,474 317
ダート 中京 逃げ 2,503 397
ダート 中京 先行 2,692 1334
ダート 中京 差し 3,022 728
ダート 中京 追込 3,941 201
ダート 京都 逃げ 2,363 594
ダート 京都 先行 2,390 1902
ダート 京都 差し 2,623 1079
ダート 京都 追込 3,280 280
ダート 阪神 逃げ 2,245 648
ダート 阪神 先行 2,176 2150
ダート 阪神 差し 2,648 1274
ダート 阪神 追込 3,014 312
ダート 小倉 逃げ 2,990 378
ダート 小倉 先行 2,849 968
ダート 小倉 差し 3,968 424
ダート 小倉 追込 3,878 74
※ヘッダの’x’はレイアウト調整が目的の文字です

一方、ダートでは、芝とは異なる傾向が見られます。ダートではデータ的にも「逃げ」や「先行」が有利とされ、これが波乱度にも反映されています。例えば、中京や福島のダートでは、前走脚質が「逃げ」や「先行」だったコンピ指数1位馬が出走するレースでは、3連複の払戻平均が他の脚質に比べて低く、波乱度が抑えられている傾向が見られます。

しかし、前走が「追込」だった場合、ダートでも波乱が生じやすくなります。中京のダートでは、前走「追込」のコンピ指数1位馬が出走すると3連複の払戻平均は3,941円に達し、他の脚質と比べて明らかに高い値を示しています。これは、ダートで「追込」が決まることが少なく、その不安定さがレース結果に大きな影響を与えているためです。

また、函館のダートでも同様の傾向が見られ、「逃げ」が有利に働くため、コンピ指数1位馬の前走脚質が「逃げ」の場合、3連複の払戻平均は非常に安定しています。これに対し、コンピ指数1位馬の前走脚質が「追込」の場合、波乱が発生しやすくなり、3連複の払戻平均が上昇します。ダートでは、先行馬の有利さが結果に直結しやすい一方で、人気馬の差し馬の存在がレースの波乱を引き起こす要因になっていることを示しています。

コンピ指数1位馬の前走脚質別データ(障害)

トラック 競馬場 前走脚質 3連複 出現数
障害 福島 逃げ 3,201 57
障害 福島 先行 2,201 124
障害 福島 差し 3,458 55
障害 福島 追込 1,860 12
障害 新潟 逃げ 3,165 65
障害 新潟 先行 2,566 178
障害 新潟 差し 2,879 88
障害 新潟 追込 1,986 7
障害 東京 逃げ 2,550 60
障害 東京 先行 2,773 142
障害 東京 差し 2,557 53
障害 東京 追込 2,310 6
障害 中山 逃げ 1,886 70
障害 中山 先行 2,293 177
障害 中山 差し 2,628 57
障害 中山 追込 3,995 12
障害 中京 逃げ 2,281 42
障害 中京 先行 2,497 118
障害 中京 差し 3,264 31
障害 中京 追込 3,158 11
障害 京都 逃げ 1,932 89
障害 京都 先行 2,323 123
障害 京都 差し 2,641 56
障害 京都 追込 1,877 10
障害 阪神 逃げ 1,492 76
障害 阪神 先行 1,655 192
障害 阪神 差し 2,087 58
障害 阪神 追込 2,329 16
障害 小倉 逃げ 1,288 53
障害 小倉 先行 1,732 132
障害 小倉 差し 1,622 41
障害 小倉 追込 1,149 10
※ヘッダの’x’はレイアウト調整が目的の文字です

障害では、脚質による波乱の影響がやや異なります。障害はデータ的にも比較的波乱が少なく、安定した展開になることが多いです。しかし、中山や福島では、前走脚質が「差し」や「追込」のコンピ指数1位馬が出走すると、例外的にレースがやや不安定になる傾向があります。例えば、中山の障害でコンピ指数1位馬の前走脚質が「追込」だった場合、3連複の払戻平均は3,995円と他の脚質に比べて高めです。

この現象は、障害が安定しがちな中でも、前走「追込」のコンピ指数1位馬が不確定要素を持ち込み、予想外の展開を生む可能性があるためと考えられます。

まとめ

「コンピ指数1位馬の前走脚質別データ」を全体的に見ると、前走脚質がレースの波乱度に大きく影響していることが明らかです。特に芝では、前走が「追込」だったコンピ指数1位馬が出走するレースで波乱が起きやすく、福島や新潟ではその傾向が顕著です。

一方、ダートでは前走が「逃げ」や「先行」だったコンピ指数1位馬が安定した結果をもたらす一方、やはり「追込」だった場合は波乱を引き起こす要因となっています。障害でも、前走「追込」の人気馬が不安定な要素となり、波乱の要因をさらに強調しています。

このように、人気馬の前走脚質がレースの波乱度に与える影響を理解することで、予想に役立つ新たな視点が得られるでしょう。波乱度を予測する際には、人気馬の前走脚質がもたらす不確定性を考慮することで、より精度の高い予想に繋がるはずです。

この記事のデータ作成に使用したSQLを有料会員に公開しています。ユーザーがカスタマイズして利用することも可能ですし、SQLを学習したい方の参考にもなります。

SQLファイルのダウンロードと使い方

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について