【コーナーロス】前走で外を回って負けた馬は過小評価されている

データ分析

2023年2月に発売された「コーナーロス激走!馬券術」という本を知ってますか?この本を要約すると、前走で外を回って負けた馬は過小評価されている、という話です。それを確かめるために、直前に公開したプログラミング記事「【コーナーロス】レース詳細のコーナー通過順位を馬番単位に展開するプロシージャ」を使っていろいろ調べました。

この記事のデータは、すべて2018~2022年の5年分で集計しています。

今回は「コーナーロス」の著者が推奨する「3角」でデータ集計のサンプルを公開していますが、「JRA-VANデータラボ」と「地方競馬DATA」には3角以外のデータも存在しますので、他の集計方法も試してみることができます。

コンピ指数順位別

まず、コンピ指数の順位別に「内から n頭目」の集計を行いました。

コンピ指数を使う理由は、単勝人気順では馬券購入後とレース確定後で結果が異なる場合があるからです。コンピ指数の人気順が単勝人気順とほぼ一致するというのは「コンピ指数順位別データ分析」の記事で証明済みです。

また、このサイトで何度もお伝えしてますが、同じ条件の馬が星の潰しあいをするようなデータ集計を行っても、実用的ではありません。今回の場合「内から n頭目」という条件だけではダメだ、ということです。そのデータを単勝回収率が100%以上でフィルターした結果がこちらです。

コンピ
指数
順位
xxxxxxxx
前走
着順
(平均)
xxxxxxxx
前走
トラック
xxxxxxxx
前走
3角
xxxxxxxxxxxxxx
勝率
xxxxxxxx
連対率
xxxxxxxx
複勝率
xxxxxxxx
単勝
回収率
xxxxxxxx
馬連
回収率
xxxxxxxx
3連複
回収率
xxxxxxxx
出現数
xxxxxxxx
2 2 ダート 内から 4頭目~ 22% 47% 57% 102% 94% 146% 94
4 3 障害 内から 3頭目 19% 28% 28% 194% 49% 16% 21
5 4 内から 3頭目 9% 17% 27% 101% 77% 55% 579
5 3 障害 内から 2頭目 10% 19% 28% 100% 52% 39% 108
5 3 障害 内から 3頭目 6% 12% 25% 105% 87% 131% 16
6 3 内から 4頭目~ 7% 15% 21% 109% 60% 29% 78
7 4 内から 2頭目 5% 11% 18% 102% 66% 55% 2105
7 3 障害 内から 2頭目 6% 13% 18% 117% 72% 35% 81
8 4 ダート 内から 3頭目 3% 10% 15% 103% 116% 56% 538
8 3 ダート 内から 4頭目~ 7% 11% 17% 159% 52% 37% 76
8 4 内から 4頭目~ 7% 13% 20% 109% 122% 87% 84
8 4 障害 内から 1頭目 4% 8% 15% 120% 107% 72% 305
9 5 ダート 内から 4頭目~ 2% 5% 14% 126% 48% 46% 70
10 6 内から 3頭目 2% 5% 10% 102% 47% 45% 479
10 4 障害 内から 2頭目 8% 12% 16% 250% 128% 83% 62
11 6 内から 4頭目~ 4% 7% 8% 124% 121% 94% 70
12 5 ダート 内から 4頭目~ 1% 5% 8% 166% 33% 14% 57
12 6 内から 3頭目 1% 3% 5% 131% 75% 52% 367
12 5 障害 内から 1頭目 1% 1% 5% 132% 42% 42% 254
13 7 内から 3頭目 1% 2% 5% 121% 42% 61% 302
13 10 内から 4頭目~ 2% 6% 8% 165% 173% 196% 50
14 9 ダート 内から 4頭目~ 1% 1% 3% 331% 19% 388% 57
14 12 内から 4頭目~ 2% 5% 8% 272% 114% 15% 37
15 7 ダート 内から 3頭目 2% 4% 5% 353% 117% 60% 294
15 8 内から 3頭目 0% 1% 3% 150% 159% 47% 217
15 6 障害 内から 1頭目 2% 2% 2% 230% 42% 13% 34
17 10 ダート 内から 2頭目 1% 2% 3% 208% 79% 67% 78
18 6 ダート 内から 3頭目 14% 14% 14% 1870% 1370% 207% 14
※ヘッダの’x’はレイアウト調整が目的の文字です

コンピ指数2位〜8位までの馬が狙えそうです。回収率だけ高くても、勝率と出現数が低すぎては実用性に欠けてしまうので。

競馬場トラック別

次は競馬場のトラック別に「内から n頭目」の集計を行いました。このデータから競馬場のトラック別に異なるコース形態で、枠順の有利不利が見えるパターンもあります。回収率が高いパターンに該当する馬は、実力以上に好走してるという証拠です。そのデータを単勝回収率が100%以上でフィルターした結果がこちらです。

競馬場
xxxxxxxx
トラック
xxxxxxxx
3角
xxxxxxxxxxxxxx
1着
回数
xxxxxx
2着
回数
xxxxxx
3着
回数
xxxxxx
単勝
回収率
xxxxxxxx
馬連
回収率
xxxxxxxx
3連複
回収率
xxxxxxxx
出現数
xxxxxxxx
札幌 ダート 内から 3頭目 37 31 26 123% 88% 80% 345
札幌 ダート 内から 4頭目~ 10 5 3 127% 61% 52% 68
福島 ダート 内から 1頭目 278 256 250 102% 79% 59% 3901
福島 障害 内から 4頭目~ 1 0 0 940% 784% 103% 1
新潟 障害 内から 2頭目 36 37 37 113% 96% 85% 341
東京 ダート 内から 4頭目~ 16 12 12 132% 36% 33% 196
東京 障害 内から 2頭目 12 11 12 166% 90% 108% 103
中山 障害 内から 3頭目 2 2 0 189% 91% 125% 23
京都 障害 内から 3頭目 1 2 0 346% 70% 67% 5
小倉 障害 内から 3頭目 4 0 1 210% 44% 29% 17
※ヘッダの’x’はレイアウト調整が目的の文字です

ここで注目すべきデータは福島ダートの「内から 1頭目」の回収率の高さです。「内から 1頭目」の条件では、最も多くの馬が該当しますが、その回収率が非常に高いのです。これは福島ダートの内枠が圧倒的に有利なことを意味しているのでしょうか?レース集計画面を使用して、同じ集計期間で調査してみましたが、結果は期待通りでした。

札幌ダートでは、逆に「内から 3頭目、4頭目~」の回収率が高くなる傾向が目立ちます。レース集計画面を使用して、同じ集計期間で調査してみましたが、やはり内枠は不利という結果になりました。

こんな感じで競馬場トラック別によるコース形態で、枠順の有利不利が見えるデータも存在します。回収率が高いパターンに該当する馬は、実力以上に好走したという証拠と言えます。

内回し上位独占レース

次は「内回し上位独占レース」のレースID一覧です。この、内回しに有利な展開だったレースで外回しで負けた馬は、次走で好走する可能性が高いかもしれません。要チェックや。

この例では「内回し上位独占レース」を、1〜5着の全馬が内から 1頭目を通過して決着したレースと定義してますが、SQLで簡単に条件をカスタマイズできます。

このデータは2022年12月分でフィルターしてます。参考に出走頭数と3連複払戻も表示してます。

kaisai_nen kaisai_tsukihi keibajo_code race_bango 順位
(合計)
出走
頭数
3連複
組番
3連複
払戻金
3連複
人気順
2022 1204 06 10 5 16 081216 33090 104
2022 1204 09 08 5 15 040515 6160 18
2022 1204 09 09 5 8 030407 450 1
2022 1204 09 10 5 12 010709 2340 6
2022 1210 06 09 5 11 020406 21000 55
2022 1210 07 01 5 13 030512 3650 9
2022 1210 07 11 5 18 010916 34010 112
2022 1210 09 02 5 13 020711 580 2
2022 1210 09 04 5 14 030914 24210 76
2022 1210 09 11 5 9 010304 12300 43
2022 1211 06 03 5 15 040609 17990 43
2022 1211 06 04 5 13 051113 10880 29
2022 1211 06 11 5 16 010306 2800 3
2022 1211 07 08 5 16 010410 10800 32
2022 1211 09 05 5 14 040608 14350 53
2022 1217 07 08 5 16 030708 63040 124
2022 1217 09 04 5 11 020308 4170 17
2022 1217 09 07 5 18 050818 1120 1
2022 1217 09 12 5 15 010212 2280 4
2022 1218 06 08 5 15 020305 22220 64
2022 1218 07 08 5 10 030810 3020 12
2022 1218 07 11 5 16 031112 1830 3
2022 1224 06 01 5 16 010213 1770 5
2022 1224 06 10 5 11 070911 11210 38
2022 1225 06 08 5 16 011415 5090 12
2022 1228 06 05 5 16 040511 14150 42
2022 1228 09 02 5 16 020514 46710 119
2022 1228 09 05 5 18 030509 8190 19

最後に。この記事のデータ作成に使用したSQLを有料会員に公開しています。ユーザーがカスタマイズして利用することも可能ですし、SQLを学習したい方の参考にもなります。

SQLファイルのダウンロードと使い方

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について