導入は必須ではありませんが「PC-KEIBA Database」を活用する上で、データベースプログラミングに役立つ開発ツールをご紹介します。
A5:SQL Mk-2
https://a5m2.mmatsubara.com/
(読み: エーファイブ・エスキューエル・マークツー)
私が知る限りPostgreSQLで使える、最強かつ無料のSQLエディタです。論理名のあるテーブル定義を見たり、SQLを一括で実行できたり、とても便利。多くの機能があるため、詳細はリンク先のページでご確認ください。
サクラエディタ
https://sakura-editor.github.io/
無料のテキストエディタです。SQLでデータ分析する人には必須の開発ツールです。他にお気に入りがあればそれで構いませんが、テキストエディタが初めての人にはサクラエディタをオススメします。ファイルの拡張子に応じたカラー強調表示、高度なカスタマイズが出来て、SQLの編集にとても便利。
JV-Data 仕様書
https://jra-van.jp/dlb/sdv/sdk.html
SQLでデータ分析する人は必読のデータ仕様書です。PC-KEIBA Databaseのテーブルは、この仕様書の「フォーマット」そのままで設計しているので、「コード表」の内容と「特記事項」でデータの例外を覚えれば、データ仕様はだいたい理解できます。「地方競馬データ」の仕様書は一般公開されていませんが、内容はほぼ同じです。