PostgreSQLは無料の高性能データベースです。JV-LinkとUmaConnで取得した大量のデータを管理する、システムの中心を担うプログラムをインストールします。
PostgreSQLを採用した理由
ユーザー予想の機能を追加した最新版PC-KEIBA Databaseは、データベースをPostgreSQL限定にしました。理由は次の3つです。
- ストアドプロシージャ(データベース プログラミング)で、ユーザー予想を思いのままカスタマイズ可能。
- 関連ツールや技術情報について日本語対応が充実。
- 無料でありながら商用データベースに劣らない高性能。
PostgreSQLのダウンロード
次のリンク先から「Windows x86-64」の最新版をダウンロードします。https://www.enterprisedb.com/downloads/postgres-postgresql-downloads
このマニュアルは 2019年5月 時点「Version 11.9」で作成しましたが、「Version 12.4」以降の最新版でもインストーラーの画面構成や作業内容はほとんど同じはずです。適宜対応してください。自信がない方は、このマニュアルと同じ「Version 11.9」をダウンロードしてください。
PostgreSQLのインストール
ダウンロードしたら .exe ファイルを実行(ダブルクリック)します。以降はほぼ、ボタンをクリックするだけの簡単な作業です。
Setup – PostgreSQL
「Next」ボタンをクリックします。

Installation Directory
そのまま「Next」ボタンをクリックします。
※PostgreSQLのインストール先です。必要がある場合のみ変更してください。

Select Components
そのまま「Next」ボタンをクリックします。

Data Directory
そのまま「Next」ボタンをクリックします。
※データファイルの保存先です。必要がある場合のみ変更してください。

Password
サービスアカウントのパスワードを設定します。 確認のため同じパスワードを2回入力します。 今回の例ではデフォルトのスーパーユーザ名と同じ「postgres」にします。入力したら 「Next」ボタンをクリックします。

Port
そのまま「Next」ボタンをクリックします。
※ポート番号です。必要がある場合のみ変更してください。

Advanced Options
そのまま「Next」ボタンをクリックします。
※Localeは変更しないでください。

Pre Installation Summary
「Next」ボタンをクリックします。

Ready to Install
「Next」ボタンをクリックします。

Installing
インストールが始まるので、しばらく待ちます。

Completing the PostgreSQL Setup Wizard
「Finish」ボタンをクリックします。以上で完了です。
