トータル期待値とは
「トータル期待値」とは「PC-KEIBA Database」を使った、管理人@PC-KEIBA独自の計算方法です。
期待値の計算式は「確率×オッズ」です。つまり、期待値が1以上の馬券を買い続けたら回収率は100%以上になる計算です。分かりやすく言うと、ある馬が10%の確率で勝つと予想されている場合、その馬のオッズが10.1倍以上のときだけ馬券を買えば利益が出るということです。
一般的な回収率の計算は、1点100円の賭け金で「均等買い」を行う方法です。この方法は外れ値、つまり人気薄の高額配当に影響されやすいという欠点があります。
「トータル期待値」は、最新データで一定期間の確率とオッズを掛け合わせたものです。単勝と複勝の計算式は以下の通りです。
- x1(単勝トータル期待値) = 勝率 × 単勝オッズの調和平均
- x3(複勝トータル期待値) = 複勝率 × 複勝オッズの調和平均
記事内の「x1」は単勝トータル期待値、「x3」は複勝トータル期待値を意味します。
競馬の払戻金は、高額配当ほど出現確率が低いため、払戻金が一定になるよう調和平均で計算するのが実用的です。また、「合成オッズ」で馬券を買うのが理にかなっているなら、同様に平均配当も集計すべきです。その考え方を回収率計算に応用したのが「トータル期待値」です。
回収率とトータル期待値の違い
回収率とトータル期待値の違いを、次の図で分かりやすく説明します。
ある種牡馬のデータを集計すると、その産駒が10レース中、3レースで3着以内に入り、複勝率は30%になりました。7Rは人気薄だったので複勝の払戻が720円ありました。これで回収率は110%になりますが、これは7Rの人気薄が大きく影響しています。

でも「x3(複勝トータル期待値)」は1を切っています。こうして、外れ値の影響を無視した調和平均を使っても、期待値が高い馬は本当に期待値が高いってわけです。
それでは、トータル期待値が高い「お買い得な種牡馬」「お買い得な騎手」「お買い得な調教師」を発表します。
勝率より複勝率の方が3連複や3連単に応用しやすいので、x3(複勝トータル期待値)をメインに「お買い得」を紹介します。
種牡馬・競馬場距離別
この記事で使っている種牡馬データの集計期間は、2023年8月24日から2025年8月24日までの2年間です。出走数が10回以上で、3着以内に2回以上入った種牡馬をフィルターしています。
このデータは、産駒の性別ごとに分類しています。なぜなら、性別によって異なる特徴を持つ種牡馬がいるからです。
各コースの、x3が大きい順に並べています。x3が1以上の種牡馬だけをピックアップしました。馬券を買うときの「お買い得な種牡馬」として参考にしてください。
この記事では、もうすぐ開催される中山・阪神のデータを集計してみました。
種牡馬・中山
競馬場 xxxxxxxx |
トラック xxxxxxxx |
距離 xxxxxxxxxxxxxxxx |
種牡馬 xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx |
性別 xxxxxx |
出走数 xxxxxxxx |
勝率 xxxx |
複勝率 xxxxxxxx |
x1 | x3 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
中山 | 芝 | 1000m~1600m | レイデオロ | 牡 | 15 | 27% | 67% | 0.73 | 1.14 |
中山 | ダート | 1000m~1600m | エイシンフラッシュ | 牡 | 14 | 7% | 14% | 15.14 | 3.63 |
中山 | ダート | 1000m~1600m | トゥザワールド | 牝 | 13 | 8% | 23% | 1.05 | 1.37 |
中山 | ダート | 1000m~1600m | ディープブリランテ | 牡 | 14 | 14% | 43% | 1.67 | 1.36 |
中山 | ダート | 1000m~1600m | ガルボ | 牝 | 11 | 18% | 45% | 1.28 | 1.17 |
中山 | ダート | 1000m~1600m | アポロキングダム | 牝 | 14 | 29% | 50% | 0.91 | 1.14 |
中山 | ダート | 1601m~2200m | ハーツクライ | 牝 | 10 | 10% | 20% | 4.61 | 2.87 |
中山 | ダート | 1601m~2200m | キタサンブラック | 牡 | 15 | 20% | 47% | 1.31 | 1.22 |
中山 | ダート | 1601m~2200m | ラニ | 牡 | 22 | 0% | 41% | 1.14 | |
中山 | ダート | 1601m~2200m | アジアエクスプレス | 牡 | 30 | 17% | 47% | 0.98 | 1.08 |
中山 | ダート | 1601m~2200m | ケープブランコ | 牡 | 10 | 10% | 50% | 0.69 | 1.06 |
中山 | ダート | 1601m~2200m | ゴールドアクター | 牡 | 13 | 0% | 23% | 1.00 | |
中山 | 障害 | 2201m~ | エイシンフラッシュ | 牡 | 16 | 25% | 50% | 1.73 | 1.18 |
中山競馬場は直線が短く、急坂が待ち受けるコース形態のため、前目の位置取りと持続力、そしてタフさが重要となる舞台。その影響もあってか、今回の種牡馬別成績にもパワー型の種牡馬が目立つ。特にダート戦での回収率の高さが際立っており、穴狙いを仕掛けるにはうってつけの条件が整っている。
芝短距離(1000m~1600m)
注目すべきは、レイデオロの牡馬。勝率27%、複勝率67%と数字面では非常に優秀で、x3=1.14も十分な回収率を示している。x1=0.73と単勝妙味は乏しいが、複勝軸としては中山芝短距離で最も信頼できる血統だ。スピードよりもバテない先行力が要求されるこの条件で、脚質がマッチしていると考えられる。
ダート短距離(1000m~1600m)
とくに驚異的なのが、エイシンフラッシュの牡馬。勝率7%、複勝率14%という一見控えめな成績ながら、x1=15.14、x3=3.63と超高回収率を叩き出している。これは人気薄での激走が何度か重なっていると考えられ、まさに一発型の代表格。数字だけ見れば、中山ダート短距離の“爆弾血統”といえる。
次いで、ディープブリランテの牡馬も勝率14%、複勝率43%、x1=1.67、x3=1.36と優秀な数字を残しており、複勝圏内に安定して顔を出している。脚質的にも中山ダートと好相性だ。
そのほか、トゥザワールドの牝馬(x1=1.05、x3=1.37)や、ガルボの牝馬(x1=1.28、x3=1.17)も堅実な数字を残しており、ヒモ荒れ・複勝狙いにぴったりの存在。
アポロキングダムの牝馬は勝率29%、複勝率50%、x3=1.14と数字面での安定感が魅力で、出走数14という母数を考えても信頼できる。
ダート中距離(1601m~2200m)
まずはハーツクライの牝馬が注目株。勝率10%、複勝率20%という成績に対し、x1=4.61、x3=2.87と非常に高い回収率を記録。明らかに人気薄での激走が多く、単勝・複勝ともに妙味があり、展開や馬場次第で波乱の使者になり得る存在だ。
キタサンブラックの牡馬も勝率20%、複勝率47%、x1=1.31、x3=1.22と高水準。母数15でこの数値は安定感があり、信頼できるダート中距離型といえる。
さらに、アジアエクスプレスの牡馬は出走数30と豊富ながら、勝率17%、複勝率47%、x3=1.08と安定感がある。中山の坂をものともしないパワー型で、堅実派として馬券戦略に組み込みやすい。
ケープブランコの牡馬(x3=1.06)や、ラニの牡馬(x3=1.14)も複勝圏内で健闘しており、派手さはないが、三連複・ワイドなどでじわじわ回収してくれるタイプだ。
障害
障害では、エイシンフラッシュの牡馬が勝率25%、複勝率50%、x1=1.73、x3=1.18と優秀な数値。障害戦は平地よりも信頼性が重要な分、複勝率50%は非常に心強く、ジャンプレースにおいても適性の高さを見せている。
まとめ
- 芝短距離では、レイデオロの牡馬が複勝率67%で鉄板級の安定感。
- ダート短距離は、エイシンフラッシュの牡馬が爆発的な回収率を誇り、ディープブリランテやトゥザワールドの牝馬も安定して走る。
- ダート中距離では、ハーツクライの牝馬が妙味抜群。キタサンブラック、アジアエクスプレスなど堅実派の牡馬が多数控え、戦略に応じた取捨選択が可能。
- 障害では、エイシンフラッシュの牡馬が複勝圏で頼れる存在。
全体を通して、中山競馬場ではダート戦での穴血統の存在感が際立ち、単勝・複勝ともに回収率の高い種牡馬が多く見られる。坂のあるタフなコースに適した血統が活躍しており、展開と人気にとらわれすぎず、血統から逆算した馬券戦略が非常に有効な舞台といえる。
種牡馬・阪神
競馬場 xxxxxxxx |
トラック xxxxxxxx |
距離 xxxxxxxxxxxxxxxx |
種牡馬 xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx |
性別 xxxxxx |
出走数 xxxxxxxx |
勝率 xxxx |
複勝率 xxxxxxxx |
x1 | x3 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
阪神 | 芝 | 1000m~1600m | ファインニードル | 牡 | 13 | 15% | 62% | 0.80 | 1.21 |
阪神 | 芝 | 1000m~1600m | ジャスタウェイ | 牡 | 12 | 8% | 25% | 0.51 | 1.14 |
阪神 | 芝 | 1601m~2200m | レイデオロ | 牝 | 13 | 0% | 15% | 3.46 | |
阪神 | 芝 | 1601m~2200m | ジャスタウェイ | 牝 | 15 | 7% | 40% | 0.11 | 1.18 |
阪神 | 芝 | 2201m~ | ジャスタウェイ | 牡 | 12 | 8% | 33% | 1.43 | 1.16 |
阪神 | 芝 | 2201m~ | ディープインパクト | 牡 | 11 | 9% | 45% | 0.25 | 1.04 |
阪神 | ダート | 1000m~1600m | ダイワメジャー | 牝 | 16 | 6% | 13% | 2.84 | 1.45 |
阪神 | ダート | 1000m~1600m | シュヴァルグラン | 牡 | 12 | 8% | 42% | 0.44 | 1.33 |
阪神 | ダート | 1000m~1600m | サトノアラジン | 牝 | 16 | 13% | 44% | 0.54 | 1.11 |
阪神 | ダート | 1000m~1600m | ディスクリートキャット | 牝 | 13 | 0% | 15% | 1.09 | |
阪神 | ダート | 1601m~2200m | ブリックスアンドモルタル | 牝 | 10 | 0% | 70% | 1.84 | |
阪神 | ダート | 1601m~2200m | サトノダイヤモンド | 牝 | 15 | 13% | 20% | 3.42 | 1.02 |
阪神 | ダート | 1601m~2200m | カリフォルニアクローム | 牝 | 10 | 10% | 40% | 0.23 | 1.02 |
阪神競馬場は、芝・ダートともに坂の影響が大きく、瞬発力だけではなく、スタミナや底力も問われる舞台だ。そのため、他場では目立たない種牡馬でも阪神では好走するケースが多く、血統ごとの適性を見極めることが馬券戦略に直結する。今回のデータでは、特に複勝回収率が高い「安定型」、単勝で狙いたい「一発型」がはっきりと浮かび上がってきた。
芝短距離(1000m~1600m)
この距離で最も注目されるのは、ファインニードルの牡馬だ。出走13回で複勝率62%、x3=1.21と抜群の安定感を示しており、堅実に馬券圏内に入ってくるタイプといえる。x1=0.80と単勝妙味はやや控えめだが、連軸としては非常に頼れる存在だろう。
また、ジャスタウェイの牡馬も見逃せない。勝率は8%、複勝率25%ながら、x3=1.14と複勝回収率は高く、人気薄での好走がうかがえる。波乱の立役者として押さえておきたいタイプだ。
芝中距離(1601m~2200m)
意外な活躍を見せているのが、レイデオロの牝馬だ。勝利こそ挙げていないものの、複勝率15%、x3=3.46という驚異的な数字を叩き出しており、3着以内に突っ込んでくるケースで大穴を演出していることが読み取れる。信頼性は低いが、一撃に賭ける価値は十分ある。
一方、ジャスタウェイの牝馬は複勝率40%、x3=1.18と安定感が際立つ。出走数も15回とサンプル数に不安はなく、こちらは軸向きのタイプとして信頼できる。
芝長距離(2201m~)
阪神の長距離戦では、再びジャスタウェイの牡馬が存在感を見せている。複勝率33%、x1=1.43、x3=1.16と単複ともに回収率が優秀で、狙いどころが多い。やや地味な存在ではあるが、数字がそれを裏切る。
そして安定株としては、ディープインパクトの牡馬も注目に値する。複勝率45%、x3=1.04と信頼性の高さが光る。x1は0.25と低いため、複勝・三連系で活かしたい血統だ。
ダート短距離(1000m~1600m)
ここでは波乱要素が色濃く、ダイワメジャーの牝馬がその象徴だ。勝率6%、複勝率13%という数字にもかかわらず、x1=2.84、x3=1.45と両回収率が非常に高い。人気薄での激走がたびたび起こっていると考えられ、単勝一発型として非常に面白い。
さらに、シュヴァルグランの牡馬も複勝率42%、x3=1.33と安定感抜群。芝のイメージが強い種牡馬だが、阪神ダート短距離では通用していることがわかる。
サトノアラジンの牝馬も好成績で、複勝率44%、x3=1.11とこちらも安定型。勝率13%、x1=0.54と単勝の妙味は薄いが、複系では信頼を寄せられる存在だ。
ダート中距離(1601m~2200m)
異彩を放つのが、ブリックスアンドモルタルの牝馬。勝率はゼロだが、複勝率70%、x3=1.84と極めて高く、堅実に馬券圏内に食い込むタイプ。人気がないときこそ狙いたい血統だ。
一方で、サトノダイヤモンドの牝馬は勝率13%、x1=3.42という非常に高い単勝回収率を誇る。複勝率は20%、x3=1.02と及第点で、単勝妙味の大きさが際立っている。頭で狙いたいタイプだ。
また、カリフォルニアクロームの牝馬も複勝率40%、x3=1.02と水準以上の回収率を記録。特に人気になりづらい血統であることを考えると、穴狙いのヒモ候補として魅力的だ。
まとめ
全体を通して目立ったのは、ジャスタウェイの牡馬・牝馬の安定感。芝の中長距離では複勝率が高く、x3でも常に1.00を超えており、波乱にも安定にも対応可能な万能型といえる。
ダートでは、ダイワメジャーの牝馬が爆発力、ブリックスアンドモルタルの牝馬が複勝の信頼性、サトノダイヤモンドの牝馬が一発の破壊力と、それぞれ役割の違う妙味が際立つ。
阪神競馬場は、血統の個性がくっきりと表れる舞台。人気に惑わされず、数字で裏打ちされた血統適性を信じて狙うことで、馬券戦略の幅は大きく広がっていくだろう。
現役の産駒一覧
期待値の高い種牡馬の現役産駒を一覧表示するSQLを作成しました。今回、該当する競走馬は855頭いましたが、すべてを掲載するとデータ量が膨大になるため、一部をサンプルとしてご紹介します。
この記事のデータ作成に使用したSQLを有料会員に公開しています。ユーザーがカスタマイズして利用することも可能ですし、SQLを学習したい方の参考にもなります。
競馬場 xxxxxxxx |
トラック xxxxxxxx |
距離 xxxxxxxxxxxxxxxx |
種牡馬 xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx |
性別 xxxxxx |
x3 | 馬齢 xxxx |
馬名 xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx |
所属 xxxxxx |
調教師 xxxxxxxxxx |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
中山 | 芝 | 1000m~1600m | レイデオロ | 牡 | 1.14 | 2 | イブキ | 美浦 | 矢野英一 |
中山 | 芝 | 1000m~1600m | レイデオロ | 牡 | 1.14 | 2 | アイアン | 栗東 | 辻野泰之 |
中山 | 芝 | 1000m~1600m | レイデオロ | 牡 | 1.14 | 2 | エルナト | 栗東 | 斉藤崇史 |
中山 | 芝 | 1000m~1600m | レイデオロ | 牡 | 1.14 | 2 | ガウディ | 栗東 | 上村洋行 |
中山 | 芝 | 1000m~1600m | レイデオロ | 牡 | 1.14 | 2 | ヨーゼフ | 美浦 | 戸田博文 |
中山 | 芝 | 1000m~1600m | レイデオロ | 牡 | 1.14 | 2 | チェイサー | 美浦 | 相沢郁 |
中山 | 芝 | 1000m~1600m | レイデオロ | 牡 | 1.14 | 2 | ギルドホール | 美浦 | 嘉藤貴行 |
中山 | 芝 | 1000m~1600m | レイデオロ | 牡 | 1.14 | 2 | スペルーチェ | 美浦 | 宮田敬介 |
中山 | 芝 | 1000m~1600m | レイデオロ | 牡 | 1.14 | 2 | トレセデオロ | 栗東 | 清水久詞 |
中山 | 芝 | 1000m~1600m | レイデオロ | 牡 | 1.14 | 2 | フィサブロス | 栗東 | 橋口慎介 |
中山 | 芝 | 1000m~1600m | レイデオロ | 牡 | 1.14 | 2 | ポッドクロス | 美浦 | 大竹正博 |
中山 | 芝 | 1000m~1600m | レイデオロ | 牡 | 1.14 | 2 | ヴァロアーク | 美浦 | 木村哲也 |
中山 | 芝 | 1000m~1600m | レイデオロ | 牡 | 1.14 | 2 | オアシスアラン | 栗東 | 高柳大輔 |
中山 | 芝 | 1000m~1600m | レイデオロ | 牡 | 1.14 | 2 | サクセスブルー | 美浦 | 斎藤誠 |
中山 | 芝 | 1000m~1600m | レイデオロ | 牡 | 1.14 | 2 | サーディンラン | 栗東 | 武英智 |
中山 | 芝 | 1000m~1600m | レイデオロ | 牡 | 1.14 | 2 | ステラスペース | 美浦 | 武藤善則 |
中山 | 芝 | 1000m~1600m | レイデオロ | 牡 | 1.14 | 2 | ボクサークラブ | 栗東 | 杉山佳明 |
中山 | 芝 | 1000m~1600m | レイデオロ | 牡 | 1.14 | 2 | ボニープリンス | 美浦 | 大竹正博 |
中山 | 芝 | 1000m~1600m | レイデオロ | 牡 | 1.14 | 2 | ミルトハーバー | 美浦 | 鈴木慎太 |
中山 | 芝 | 1000m~1600m | レイデオロ | 牡 | 1.14 | 2 | レイヒストリコ | 美浦 | 黒岩陽一 |
騎手・平地障害別
この記事で使っている騎手データの集計期間は、2025年3月24日から2025年8月24日までの6か月間です。出走数が10回以上で、3着以内に2回以上入った騎手をフィルターしています。
x3が1以上の騎手はほとんどいないので、上位20名をピックアップしました。勝利数で評価されるリーディングとは当然順位が違いますが、「お買い得な騎手」として参考にしてください。
出走数は少ないけど「お買い得な騎手」や、逆にリーディング上位でも「お買い得な騎手」が見えてきます。
騎手・平地
騎手 | 所属 | トラック | 出走数 | 勝率 | 複勝率 | x1 | x3 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
モレイラ | 外国 | 平地 | 64 | 36% | 69% | 0.81 | 0.86 |
渡辺竜也 | 地方 | 平地 | 14 | 0% | 14% | 0.86 | |
ルメール | 栗東 | 平地 | 204 | 26% | 57% | 0.56 | 0.76 |
川田将雅 | 栗東 | 平地 | 204 | 21% | 50% | 0.54 | 0.72 |
レーン | 外国 | 平地 | 109 | 27% | 54% | 0.57 | 0.71 |
国分優作 | 栗東 | 平地 | 78 | 3% | 14% | 0.23 | 0.68 |
坂井瑠星 | 栗東 | 平地 | 314 | 16% | 41% | 0.45 | 0.65 |
北村友一 | 栗東 | 平地 | 264 | 12% | 34% | 0.40 | 0.65 |
団野大成 | 栗東 | 平地 | 320 | 9% | 30% | 0.48 | 0.65 |
三浦皇成 | 美浦 | 平地 | 254 | 9% | 31% | 0.45 | 0.63 |
岩田望来 | 栗東 | 平地 | 239 | 16% | 35% | 0.57 | 0.63 |
武豊 | 栗東 | 平地 | 241 | 15% | 38% | 0.43 | 0.62 |
横山武史 | 美浦 | 平地 | 306 | 16% | 37% | 0.50 | 0.61 |
戸崎圭太 | 美浦 | 平地 | 320 | 16% | 40% | 0.48 | 0.61 |
キング | 外国 | 平地 | 45 | 16% | 31% | 0.60 | 0.59 |
高杉吏麒 | 栗東 | 平地 | 347 | 8% | 27% | 0.32 | 0.59 |
横山和生 | 美浦 | 平地 | 252 | 10% | 34% | 0.31 | 0.58 |
岩田康誠 | 栗東 | 平地 | 218 | 9% | 28% | 0.40 | 0.58 |
池添謙一 | 栗東 | 平地 | 139 | 14% | 28% | 0.53 | 0.58 |
国分恭介 | 栗東 | 平地 | 113 | 6% | 21% | 0.39 | 0.58 |
騎手・障害
騎手 | 所属 | トラック | 出走数 | 勝率 | 複勝率 | x1 | x3 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
小坂忠士 | 栗東 | 障害 | 11 | 0% | 45% | 0.94 | |
大江原圭 | 美浦 | 障害 | 37 | 5% | 27% | 0.21 | 0.77 |
金子光希 | 美浦 | 障害 | 14 | 7% | 21% | 0.86 | 0.65 |
小牧加矢 | 栗東 | 障害 | 41 | 12% | 39% | 0.40 | 0.61 |
井上敏樹 | 栗東 | 障害 | 18 | 0% | 17% | 0.59 | |
高田潤 | 栗東 | 障害 | 30 | 23% | 47% | 0.45 | 0.58 |
森一馬 | 栗東 | 障害 | 29 | 7% | 31% | 0.64 | 0.56 |
五十嵐雄 | 美浦 | 障害 | 40 | 8% | 30% | 0.49 | 0.56 |
坂口智康 | 美浦 | 障害 | 18 | 11% | 22% | 1.54 | 0.54 |
水沼元輝 | 美浦 | 障害 | 21 | 0% | 14% | 0.48 | |
小野寺祐 | 栗東 | 障害 | 33 | 9% | 27% | 0.33 | 0.47 |
草野太郎 | 美浦 | 障害 | 41 | 15% | 22% | 0.54 | 0.42 |
上野翔 | 美浦 | 障害 | 47 | 9% | 26% | 0.29 | 0.40 |
伴啓太 | 美浦 | 障害 | 39 | 10% | 21% | 1.01 | 0.39 |
難波剛健 | 栗東 | 障害 | 34 | 9% | 18% | 0.50 | 0.37 |
石神深一 | 美浦 | 障害 | 36 | 8% | 22% | 0.28 | 0.36 |
土田真翔 | 美浦 | 障害 | 26 | 0% | 12% | 0.30 | |
黒岩悠 | 栗東 | 障害 | 29 | 3% | 7% | 1.94 | 0.24 |
中村将之 | 栗東 | 障害 | 19 | 0% | 11% | 0.14 |
調教師・平地障害別
この記事で使っている調教師データの集計期間は、2025年3月24日から2025年8月24日までの6か月間です。出走数が10回以上で、3着以内に2回以上入った調教師をフィルターしています。
x3が1以上の調教師はほとんどいないので、上位20名をピックアップしました。勝利数で評価されるリーディングとは当然順位が違いますが、「お買い得な調教師」として参考にしてください。
出走数は少ないけど「お買い得な調教師」や、逆にリーディング上位でも「お買い得な調教師」が見えてきます。
調教師・平地
調教師 | 所属 | トラック | 出走数 | 勝率 | 複勝率 | x1 | x3 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
中内田充 | 栗東 | 平地 | 98 | 19% | 49% | 0.54 | 0.81 |
斉藤崇史 | 栗東 | 平地 | 131 | 19% | 40% | 0.70 | 0.79 |
上村洋行 | 栗東 | 平地 | 95 | 18% | 44% | 0.57 | 0.77 |
小林真也 | 栗東 | 平地 | 113 | 12% | 31% | 0.65 | 0.70 |
友道康夫 | 栗東 | 平地 | 136 | 14% | 35% | 0.47 | 0.67 |
木村哲也 | 美浦 | 平地 | 70 | 20% | 50% | 0.43 | 0.67 |
四位洋文 | 栗東 | 平地 | 106 | 21% | 38% | 0.63 | 0.67 |
藤岡健一 | 栗東 | 平地 | 116 | 7% | 33% | 0.34 | 0.65 |
辻野泰之 | 栗東 | 平地 | 95 | 9% | 29% | 0.61 | 0.65 |
武英智 | 栗東 | 平地 | 131 | 8% | 28% | 0.48 | 0.64 |
石坂公一 | 栗東 | 平地 | 111 | 20% | 33% | 0.72 | 0.64 |
辻哲英 | 美浦 | 平地 | 99 | 9% | 23% | 0.58 | 0.64 |
加藤公太 | 栗東 | 平地 | 87 | 7% | 23% | 0.49 | 0.64 |
佐々木晶 | 栗東 | 平地 | 88 | 8% | 24% | 0.45 | 0.63 |
長谷川浩 | 栗東 | 平地 | 105 | 15% | 32% | 0.53 | 0.63 |
池江泰寿 | 栗東 | 平地 | 143 | 9% | 33% | 0.29 | 0.61 |
上原佑紀 | 美浦 | 平地 | 105 | 10% | 33% | 0.31 | 0.61 |
宮徹 | 栗東 | 平地 | 118 | 5% | 30% | 0.25 | 0.60 |
戸田博文 | 美浦 | 平地 | 83 | 12% | 29% | 0.60 | 0.60 |
宮田敬介 | 美浦 | 平地 | 98 | 12% | 38% | 0.33 | 0.60 |
調教師・障害
調教師 | 所属 | トラック | 出走数 | 勝率 | 複勝率 | x1 | x3 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
宮地貴稔 | 栗東 | 障害 | 12 | 25% | 58% | 0.47 | 0.72 |
粕谷昌央 | 美浦 | 障害 | 13 | 0% | 15% | 0.71 | |
堀内岳志 | 美浦 | 障害 | 10 | 0% | 20% | 0.61 | |
石栗龍彦 | 美浦 | 障害 | 16 | 0% | 25% | 0.58 | |
高柳大輔 | 栗東 | 障害 | 12 | 8% | 25% | 0.71 | 0.54 |
国枝栄 | 美浦 | 障害 | 11 | 9% | 18% | 1.15 | 0.36 |
土田稔 | 美浦 | 障害 | 24 | 0% | 13% | 0.33 |
この記事のデータ作成に使用したSQLを有料会員に公開しています。ユーザーがカスタマイズして利用することも可能ですし、SQLを学習したい方の参考にもなります。