AI競馬 機械学習モデル開発の具体例(レースIDによる学習) 今回はレースの波乱度を予測する機械学習モデルを開発してみます。具体的には、LightGBMを用いて、コンピ指数1位馬が3着以内に入るかどうかを予測します。出馬表確定時点で予測を行うことで、競馬予想に役立てることを目的としています。コンピ指数は、日刊スポーツが独自に算出した馬の能力指数です。 2024/02/12 AI競馬
お知らせ PC-KEIBA Database Ver.5.0.6.6 を公開しました PC-KEIBA Database Ver.5.0.6.6 概要学習データCSV出力画面を追加学習データCSV出力画面の使い方は、以下の記事を参考にしてください。■学習データCSVを出力する■新規インストールの方はこちら■アップデートの方は... 2024/01/27 お知らせ
マニュアル 学習データCSVを出力する 「学習データCSV出力」画面の使い方を説明します。CSV出力は「pgAdmin」や「A5:SQL Mk-2」でもできますが、この画面を作った目的は、次の2つです。Pythonの学習用ソースコードが、そのまま読めるCSV形式で出力するため「p... 2024/01/27 マニュアル
お知らせ PC-KEIBA Database Ver.5.0.6.5 を公開しました PC-KEIBA Database Ver.5.0.6.5 概要コース情報一覧画面を追加コース情報画面を追加最新版 JV-Link のインストール (Ver.4.9.0)最新版 UmaConn のインストール (Ver.3.3.0)が必要で... 2023/12/30 お知らせ
PostgreSQL データベース・オブジェクトの一覧を表示する このカテゴリーでは競馬予想プログラミング以外でも役に立つ、PostgreSQLの汎用的な技術について解説します。データベース・プログラミングでよく使う、オブジェクトの一覧を表示するためのSQLです。テーブルの一覧を表示するSELECT *F... 2023/12/10 PostgreSQL
データ分析 馬場状態が脚質に与える影響 この記事は、YouTubeでもご覧いただけます。映像とナレーションで内容がよりわかりやすく解説されているので、ぜひ以下のリンクからご覧ください。■【データ分析】馬場状態が脚質に与える影響馬場状態が脚質に与える影響馬場状態によって脚質の優劣に... 2023/12/05 データ分析
データ分析 「夏は牝馬」という格言は本当なのか 競馬には「夏は牝馬」という格言がありますが、これが本当なのかを確かめるために、2007年から現在(2023年11月)までのJRA全レースを、コンピ指数が提供されているデータを用いて分析しました。夏と冬で性別による成績の違いがあるのかを検証す... 2023/12/03 データ分析