フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
「PostgreSQLのlogが気になる」につきまして、ご返信頂きありがとうございます。
同じ内容のトピックを立ち上げたのは、やり取りが終わる前にクローズされてしまったからです。
「トピック:自作プロシージャの不具合でサンプルが動かない」を参考にして下さいとのことですが、このトピックの内容とは、今回の問題点は異なります。
今回の問題点は、自動運転を停止・再開した場合に、apd_sokuho_ra テーブルの重複キーの挿入エラーが繰り返し発生することです。
ソフトの正常な運転の為に必要な修正と思い提案させて頂きましたが、その改善は必要無いとのお考えでしょうか?「PostgreSQLのlogが気になる」につきまして、ご返信頂きありがとうございます。
報告させて頂いたエラーが起因してmyd_odds_tansho テーブル への単勝オッズ取得が失敗する問題が発生しております。問題の改善をご検討頂けると幸いです。
お手数をお掛けしまして恐縮ですが、何卒よろしくお願い申し上げます。
解決策を教えて頂きありがとうございます。
外部指数一覧の表示が消える原因となった指数No.のapd_shisu_2テーブルのレコードを削除したところ、外部指数一覧の表示が元に戻りました。
ありがとうございました。apd_shisu_2テーブルに登録した指数データを修正する為に、レコードを削除して、再度登録は行いました。この行為が原因でしょうか?
現状では特定の問題が出ている訳ではありませんが、繰り返し何度も同じエラーで出ている為、気になって質問させて頂きました。
このメッセージはPostgreSQLのlogファイル内に出ております。
ご回答ありがとうございます。
オッズの文字列を組番単位に展開するプロシージャをカスタム処理Aで実行することによって、問題を解決する事が出来ました。
ありがとうございました。カスタム処理Aで自作プロシージャを呼び出して指数を登録しようといます。その指数の計算には複勝のオッズが必要なのですが、オッズの文字列を組番単位に展開するプロシージャはカスタム処理Bで呼び出している為、カスタム処理Aを実行する段階ではまだmyd_odds_fukushoが更新されておらず、複勝のオッズが取得できずに、指数の計算が出来なくなってしまいます。(フローチャートを見ますとカスタム処理Bより先にカスタム処理Aが実行されるので、自作プロシージャを実行する時点ではmyd_odds_fukushoが更新されていないと考えています。)この問題を解消する為に、オッズの文字列を組番単位に展開するプロシージャをカスタム処理Aでも実行できるのか質問させて頂きました。
お世話になります。
問題が解決しましたので、closeして頂いて構いません。一つ目の質問に関しては、自作の買い目作成のプロシージャの不具合が原因でmyp_odds_tanshoも動かなかったようです。複数のプロシージャを呼び出した場合、その内のどれかに不具合があると他のプロシージャに影響することが分かりました。
御回答ありがとうございました。お世話になっております。
もう一つ質問させてください。
自動投票設定一覧で複数の投票No.を設定した場合、投票No.毎に順番に買い目一時表1へレコードが作成されるのでしょうか。同一レースでも買い目一時表1は投票No.毎に上書きされていきますか?ご回答ありがとうございます。
試してみます。説明が不足していました。今回の質問は【参ノ型】の話です。【参の型】で同じ式別の投票を2パターン行う為に、買い目を作成するプロシージャを2種類作成したのですが、自動投票設定一覧で登録する投票No.は一つで良いのでしょうか?
同じような質問を何度もしてしまい、申し訳ございません。仮に馬連の投票を2パターン行いたい場合に、投票No.を二つ登録するとします。(NO.1とNO.2)そして、馬連の買い目を作成するプロシージャを2種類作成して、カスタム処理Bで呼び出すとします。(プロシージャAとプロシージャB)その場合は、投票NO.とそれぞれのプロシージャを紐付ける為に、プロシージャ内でapd_kaime_tmp_2テーブルのtohyo_noの登録箇所で直接指定して入力するような感じでしょうか?(プロシージャA内でNO.1を登録、プロシージャB内でNO.2を登録のように)
自動投票のフローチャートを見ると、投票NO.単位で繰り返し処理をするようになっていますので、プロシージャ内でtohyo_noを登録する際に、apd_kaime_tmp_1の値を使用すると投票が重複する可能性もあるのかと思いました。
ご教示頂けると幸いです。手動での投票は関係なかったのですね。
実行出来てなかったのは別の問題でした。
修正して無事に自動投票を実行することが出来ました。
ご回答ありがとうございました。「手動で」とは、targetからIPAT連携での馬券を行いました。
-
投稿者投稿