学習データの作成方法が分からない

ホーム PC-KEIBA フォーラム PC-KEIBAに関するご質問・ご意見フォーラム 学習データの作成方法が分からない

9件の投稿を表示中 - 1 - 9件目 (全9件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #11306
    匿名
    無効

    SQLファイルをダウンロードさせて頂きました。
    これを PC-KEIBA DatabaseのデータベースSQLファイル実行から
    実行しましたが、
    ==== 処理を開始します ====
    10:55:52 binary_train.sql
    ==== 処理を完了しました ====
    とだけ、表示されます。

    この後、どうしたら、学習データのCSVファイルが出力されるのでしょうか?

    昨日、始めたばかりで、まだよくわかっておらず、基本的な質問かもしれませんが
    よろしくお願いします。

    #11308
    管理人@PC-KEIBA管理人@PC-KEIBA
    キーマスター

    samidare_o_2006様

    ご質問ありがとうございます。
    管理人@PC-KEIBAです。

    > SQLファイルをダウンロードさせて頂きました。
    > これを PC-KEIBA DatabaseのデータベースSQLファイル実行から実行しましたが、

    「データベースSQLファイル実行」はテーブルやプロシージャを作成するときに使うものです。
    学習データを作るには、次の記事にある「学習データを作る」の章を参考にしてください。

    ■LightGBMによるAI競馬予想(準備編)
    https://pc-keiba.com/wp/lightgbm/

    学習データのCSVファイルを作るには、上記で紹介している「pgAdmin」が便利です。
    pgAdminの使い方は、次の記事を参考にしてください。

    ■pgAdminの使い方
    https://pc-keiba.com/wp/pgadmin/

    CSVファイルはデータ出力にある「↓」みたいなアイコンから作れます。
    分からなければ、ご遠慮なくお問い合わせください。

    #11317
    匿名
    無効

    早速のご返答ありがとうございます。感謝です。

    学習データは、pgAdminで作成するのですか。SQLの編集だけだと勘違いしていました。

    時間を見つけて、試してみます。

    また、ご質問させていただくとは思いますが、何卒よろしくお願いします。

    #11318
    匿名
    無効

    度々申し訳ございません。質問させていただきます。
    pgAdminで、実行してみましたが、合計行数0/0 で終了してしまいます。
    データベースはpckeiba/postgres@PostgreSQL 11
    に接続されています。
    pckeibaのスキーマを開き、クエリツールから、「クエリ」タブにbinary_train.sqlをコピペして、実行しました。

    ・馬体重ランキング(順位)データを作成するプロシージャ
    ・後3ハロンタイムランキング(順位)データを作成するプロシージャ

    をPC-KEIBA Databaseから実行してもダメでした。

    何が間違っているのでしょうか?

    大変恐縮ですが、よろしくお願いします。

    #11319
    管理人@PC-KEIBA管理人@PC-KEIBA
    キーマスター

    以下の作業をやったかチェックしてください。
    ・馬体重のプロシージャを実行してデータ作成したか?
    ・後3ハロンタイムのプロシージャを実行してデータ作成したか?
     →※各「プロシージャの使い方」の章を参照
    ・二値分類の記事の最後らへんにある「馬毎払戻過去走データ登録」をやったか?

    記事をしっかり読み直せば必ずできます。

    #11322
    匿名
    無効

    ご回答ありがとうございます。

    一応、ご指摘の3つの事項は実施しましたつもりなのですが、
    私の作業に不備があることに気がつきました。

    プロシージャの実行なのですが、
    「SQLファイルをまとめて実行する」を参考にPC-KEIBA Databaseから
    実行しました。(myd_rank_bataiju.sql myd_rank_kohan_3f.sql myp_rank_bataiju.sql myp_rank_kohan_3f.sql
    の4ファイルをまとめて実施)
    これで、終わらして、pgAdminからSQLを実行していたのですが、プロシージャのCALLが必要なんですね。

    この後「CALL myp_rank_bataiju(‘20200501’, ‘20200531’)」という部分がよくわからず、、、
    CALLというのは、PC-KEIBA Databaseから実行するのでしょうか?
    それとも、pgAdminからCALLを実行するのでしょうか?

    基本的な部分がわかっておらず、的外れな質問かもしれませんが、何卒宜しくお願い致します。

    #11324
    管理人@PC-KEIBA管理人@PC-KEIBA
    キーマスター

    SQLを実行する方法は何でも構わないのですが、マニュアルでは次の3つの方法を紹介してます。それぞれに長所があるので使い分けます。

    ■pgAdmin
    ストアドプロシージャ、関数を作るのに便利です。学習データの出力にも都合が良いです。

    ■A5:SQL Mk-2
    テーブル定義を見る、SELECT文を実行するのに便利です。

    ■ソフトの「データベースSQLファイル実行」画面
    テーブルやプロシージャのデータベースオブジェクトを作るとき、複数のSQLファイルをまとめて実行するのに便利です。

    プロシージャの実行(CALL~)は「pgAdmin」か「A5:SQL Mk-2」がオススメです。
    基本的なことは、ここで私の回答を待つよりも、ググればすぐ解決する場合がほとんです。次の記事も参考にしてください。

    ■ググリ方のコツ
    https://pc-keiba.com/wp/howto-google/

    #11325
    匿名
    無効

    ご回答ありがとうございます。

    まだ十分には理解していないのですが、もう少し
    悩んでみます。

    #11326
    管理人@PC-KEIBA管理人@PC-KEIBA
    キーマスター

    ご返信ありがとうございます。

    また何かございましたら、ご遠慮なくお問い合わせください。
    いったん本件はクローズさせていただきます。

    ※トピックのタイトルを変更させていただきました。
    修正前:学習データの作成方法
    修正後:学習データの作成方法が分からない

9件の投稿を表示中 - 1 - 9件目 (全9件中)
  • トピック「学習データの作成方法が分からない」には新しい返信をつけることはできません。